University of Fukui Researcher Information
Faculty of Engineering
Division of Engineering
Information Science
日本語
English
Update date:2025/03/27
Associate Professor
MORI Mikio
University of Fukui Faculty of EngineeringDivision of Engineering Information Science Associate Professor
My website is here.
Education
1992/03
Graduated
University of Fukui
情報工
1998/09
Completed
University of Fukui
Graduate School, Division of Engineering
システム設計工学
Doctor
Degree
博士(工学)
Research History
1997/04-1999/03
1997-1998 Technical Research and Development Institute Japan Defense Agency
技官(研究職)
Professional Memberships
2024/04
日本感性工学会
2023/07
日本声楽発声学会
1998/04
日本音響学会
1998/02
電気学会
View details...
Research Areas
Informatics
Human interface and interaction
Research Interests
Whistle
Bone Conduction
Music
Photo
Subject of Research
A Study on the Principle of Sound Production in Human Whistling using Physical Models of the Human Vocal Tract
骨伝導マイクロホンのメガネフレームへの実装
Effective Tooth Excitation Position for an Implanted Dental-bone Conduction Hearing Aid
Papers
近接共鳴管による音知覚効果の解明
2024/12/26
岡本 雅弘, 結城 大輔, 森 幹男
日本感性工学会論文誌
23/ 4, 317-321
10.5057/jjske.TJSKE-D-24-00008
口笛の重音奏法の声道模型を用いた一検討
2024/07/01
川原田 美月,森 幹男
日本音響学会誌
80/ 7, 374-377
10.20697/jasj.80.7_374
Effect of visual information on vowel intelligibility in Japanese singing
2023/11/01
K. Tsuchimura, N. Umemura and M. Mori
Acoustical Science and Technology
44/ 6, 446-449
10.1250/ast.44.446
Repository
Reconsideration of the Principle of Sound Resonance in Human Whistling Using the Vocal Tract Model
2023/07/19
Mikio Mori, Tomoya Washida, Mizuki Kawarada, Masahiro Okamoto
ICECCME2023
384-(5)
声道模型を用いた低音域口笛吹鳴法の検討
2022/11/01
谷出 健一,森 幹男
日本音響学会誌
78/ 11, 622-627
10.20697/jasj.78.11_622
View details...
Books
マイクロ波回路とスミスチャート
谷口 慶治, 曾 寧峰, 森 幹男
共立出版
2010/06
978-4320086401
電気回路
山本 弘明, 高橋 謙三, 谷口 秀次, 森 幹男
共立出版
2008/09
978-4-320-08633-3
View details...
Presentations
声楽発声における「頭の後ろから声を出す」指導の効果
第20回日本感性工学会春季大会
2025/03/06
口笛原理の解明による誰でもプロ並みに口笛を吹ける最適口笛吹鳴法 ―歌声との対比を用いて―
日本声楽発声学会2024年度「夏季研修会」
2024/09/15
MRI撮影データを用いた口笛声道模型の作製
2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
2024/09/14
口笛の音高変化時における舌の重心の変化
2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
2024/09/14
流体シミュレーションを用いた口笛の音源特定
2024年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
2024/09/14
View details...
Industrial Property Rights
Patent
心拍計測処理装置
2018-033482
2018/02/27
7112713
2022/07/27
Patent
心拍状態解析装置
6403311
2018/09/21
Patent
乳幼児の感情診断装置及び方法
2009-054487
2009/03/09
5278952
2013/05/31
Patent
口笛の吹音・吸音判別装置
2008-184830
2008/07/16
5238935
2013/04/12
Patent
口笛音カウント装置
2008-263901
2008/10/10
4799600
2011/08/12
View details...
Awards
2019/04/01
日本音響学会北陸支部学会活動貢献賞
2005/01/10
電気学会優秀論文発表賞
2002/10
福井新聞写真の広場 一般の部入選
1988/12
第7回オリンパスフォトコンテスト入選
1987/10
第3回コダック写真コンテスト入選
View details...
Grant-in-Aid for Scientific Research and Health,Labour and Welfare Sciences
2022
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
口笛原理の解明による誰でもプロ並みに口笛を吹ける最適口笛吹鳴法の確立
Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
2018
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
インプラント型補聴器の開発
挑戦的萌芽研究
2014
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
インプラント型補聴器開発のための基礎的検討
挑戦的萌芽研究
2011
Japan Society for the Promotion of Science
Grants-in-Aid for Scientific Research
学びの基盤を育てる高大接続教育を創造する課題探求実践の推進
基盤研究(C)(一般)
2009
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
Grant-in-Aid for Scientific Research
気導音声と骨導音声のスペクトル比を用いた新しい話者識別システム
若手研究(B)
View details...
Joint research
2009
筋活動電位の信号処理とフィードバック法の検証ならびにその評価法の検討
2005
携帯電話と高品質補聴器を複合したネットワークサービス「イヤーネットワーク」の研究
View details...
Contract research
2007
音楽聴取時における高音質化を目的とした気導音併用型骨伝導ヘッドホンの開発
View details...
Press
2024/01/07
福井
研究者からアドバイス 福井大工学部准教授」森幹男さん 時事の話題に注目を
2023/12/03
福井
口笛先生の音を科学する
2023/11/26
福井
口笛先生の 音を科学する③
2023/09/10
福井
口笛先生の音を科学する 口笛はどうして鳴るの?2
2023/09/03
福井
口笛先生の音を科学する 口笛はどうして鳴るの?
View details...